観察仕事人。

最近職場で異動がありました。私が異動したわけではなく、周りがちょこっと変わりました。
仕事の仕方は人それぞれですが、最近目に付くことが多くてアーもぅ‼ってなりやすくて、そしたら仕事の仕方が上手な人とそうぢゃない人の違いって何?って考えるようになりました。
私なりにそれぞれ特徴を5つ考えたところ、仕事の上手な人は
1.準備を怠らない
2.周りとの会話が多い
3.過程を残す
4.思いやりがある
5.一生懸命である
具体的には、まず準備をきちんとしているから余裕があり周りが見えるから適確に指示を出せるし、会話が多いと連絡も伝わりやすいく何かあっても話しかけやすいのですぐ周りが報告してくれるし、仕事のやったことやチェックを書き込んだりしているので間違いを見つけたときにどの過程で間違えたかがわかって同じミスはほとんどないし、いつも次にその作業を引き継ぐ人のやりやすい様に…と思いやって仕事するので周りが気持ちよく仕事ができるし、いつも一生懸命なので誠意が感じられて信頼できる。
私からみて上手くない人は、
1.我を通す
2.役割を理解してない
3.表情や返答が単調
4.観察を生かさない
5.人に頼めない
我を通すは協調が苦手ということとこだわりなどがあってそれをやらなきゃ気がすまないというか、こうしたら?と言って見ても、こうしちゃだめなわけ?という態度が全身から感じられるってこと。役割分担を全く気にしなくて自分の目に付いた仕事をまずやったり、タイミングなどを考えず他の人の仕事もやって自己満足。何か聞いても会話してみても会話の返しが冷たいのでだんだん周りも会話するのが面倒になるし、周りが全く見えてないわけではないんだけど他の人のやり方を観察して生かそうって感じがないし、他の人に頼んだ方が効率的なことでもなんか知らないが頼めなくて自分でやって効率がわるくなることがある。
とりあえず、コミュニケーションは大きいと思うんです。私は集中しているときは周りと話すのが嫌なので良くないなぁと思いつつなかなか直らないので人のこといえないのですが、話すのが自然な人って一緒の空間にいて楽ですよね。
あと思いやりはかなり大事。気が利く人って思いやりがあるからで周りの人を気にかけているし、でも自己満足な思いやりはあんまりよくなくて、前に友達が彼のために誰かのライブチケットをとってあげたのに予定が合わないとかいうんだよ!って言ってたことがあったけど、サプライズを優先して彼の予定を聞かなかった自分が悪いのでは?って話で何かしてあげようと思ってもまわりの作業の邪魔をしたらただの迷惑になるのだから中途半端に思いやりを発揮するのはよくないと思うのです。
そういう気になるところがある同僚でも、多分普通に友人としてだったらなんなく話せるし価値観が合わなくてもこの人はこういう考え方をする人なんだなと受け入れられるのに、仕事ではなかなか割り切れなくてイライラしたり、なんで⁈って思うことが多くて、自分も子供だなーって思います。きっと周りの人も私を見て、アーもぅ‼って思うことあるんだろうけど飲み込んでるんだなって思うと今度は、なんで言わないんだろうってなってエンドレスな感じになります。
はいはいって受け入れるのはなんか諦めな感じがして嫌だけど、愚痴のとまらない毎日になるのも嫌なのでどうにかしたい。
こないだ救命医ハンクってドラマでエヴァンの父が「文句をいうな。解決しろ。」と言ってたのが自分に響いたんで頑張って解決したいと思います。

長くなりましたな。ビール飲んで寝ます。